【3歳9か月】習い事のプールを辞めて、表彰状を渡した話

息子は、4月から幼稚園に行くため、これまで通りに習い事を通うことが難しそうなのでプールを辞めることにした。(くもんは時間の融通が利くので継続)

本人には、数か月前から伝えていたので、特に反発はなし。

 

最近はいつもいるお友達とプールのメニューをこなしていて、楽しんでいたようなので、

一緒に遊べるお友達が少ない息子には、ちょっと惜しい気がするのだけれど。。

プールを楽しんでいる様子

 

でも、1歳半から通い始めて水に対する恐怖心はもうなくなってきたし、

まだ本格的に泳ぎ始める感じではないので、水泳力という点では、このまま続けていても大きな進展はなさそう。

なので、親としてはまたやりたいと言い始めればやらしたらいいかなと思っている。

 

プールの最終日は、年度の最後だからって特にイベントもなく。

いつも通り行って帰ってきたようだ。

 

それも何かさみしい気がするので、後日、お手製の表彰状を作って渡してあげた。

wordで10分くらいで作って、コンビニ印刷。

 

親から頑張ったね。と言葉だけでなく、モノとしてもらうことで感じることはあるのだろうか?

3歳的にはなんかもらったーという感じかな)

 

息子が大人になってからサプライズを自分から企画したり、良好な関係を築ける人間になってほしいな。

子の表彰状は、現在もリビングの見えるところに飾ってくれている。

 

表彰状の素材は、以下の「ちびむすドリル」さんのを使わせてもらいました。ありがとうございました。

かわいい賞状枠・表彰状 テンプレート用紙【お花・王冠】 無料ダウンロード|幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】

 

【3歳8か月】くもんの面談に行ってきた。

息子は、昨年の11月からくもんに通っている。

現在は「国語」のみ。進捗でいうと、2Aでひらがなを読んだり書いたりしている。

(参考)

公文式国語教材の一覧 | 公文教育研究会

 

くもんの様子

本人的には、比較的楽しく通っているようで、

教室では先生に雑談しようとして注意されているようだが、機嫌よくやっている。

(妻の家での宿題管理や書き順の指摘は、きびしそうだが。。笑)

 

パパの役割としては、休日にこれまでに何度か送り迎えに行ったり、休んだ際の宿題取りに行く係として貢献している。

 

2月のある日、懇談があるとのことで、参加希望の日程調整の用紙を持って帰ってきたようだ

妻から、「こんなのあるけど、どうする?行かなくてもいいと思うけど。」と言われた時は、くもんの先生はこんなこともやっていて大変だなあと思った。

妻が行かないなら、「パパが行ってくるよ~」と休みの日に合わせて行くことにした。

 

~当日~

3歳の息子を連れて、指定された時間に教室に着いた。

教室の一番トップ?の先生と、普段学習する机に対面で座って、話をする感じだった。時間にして20分くらい

 

趣旨としては、親のくもんに関する「困りごと」に対して、答える感じ

(質問)

・家で厳格に宿題をこなすことで弊害はあるか?例えば、勉強が嫌いになったり

 ⇒本人が楽しくやっているなら、問題ない。むしろ、どんどん進んで自信を持てることで好きになっていく傾向が強い

・くもんをやめるタイミングは?

 ⇒人によるが、中学受験を目指すなら、早めに中学生の範囲を終わらせてから辞めたり。高校までやる生徒ももちろんある。子どもの進路をどうするかによる

・学習が生徒の共通点は?

 ⇒普段や小さいころから、読み聞かせをしている。子ども自身で読める子は、「三国志」など自分のハマるものを見つけて、好きな本を読んでいるよう

・くもん以外に何かした方が良いものはあるか

 ⇒ブロックや積み木。オセロやボードゲーム、トランプなら数字が得意になる傾向

(息子について)

・三歳にしては、よくできている。継続してください

・このままの調子でいけば、「旧帝大」も夢ではない

~~~~~~~

 

個人的には、「くもん」という狭い範囲でしか答えられてなかったので、もう少し広い視点で話を聞きたかった。(くもんの先生なので仕方がないが)

数の子を見ているからか優秀な子の話は参考になった。

 

あとは、学歴がすべてとは思ってないので、本人の意思を尊重したいが、

可能性を広げるという点でいうと、中学受験とか考えないといけないかなと思ったり。(20年後が今と同じ学歴の価値観でないとは思っている)

 

先日も、「進一基準」を満たしていたからか、『進度一覧表基準認定証』を貰ったようだ。

彼のモチベーションになったかは分からないが、この認定証はリビングに貼られることになった。

202403進度一覧表基準認定証

こういうのはすごくいいなと思う。

息子への想いとしては、勉強が嫌いにならないようぼちぼち頑張ってほしい。

 

【3歳8か月】【レゴ】ハムスターの回し車(31155)

 

先日、レゴの「ハムスターの回し車」を買いました。

この商品は20241月発売のレゴなんですが、もともとレゴ公式ストアの好みの購入特典が貰えるタイミングを狙っていましたが、中々良いものが無く、タイミングが合わなかった等で買い逃していたものです。

LEGO】ハムスターの回し車 で遊ぶ様子

 

これは息子が欲しいというより、ハムスター好きな妻の趣味。

回し車は、裏から回すことができます。

 

2種類のハムスターが作れます

子どもは早速、名前を付けて遊んでいました。 

今はごっこ遊びが好きなときなので、ご飯を食べさせたり、おもちゃで遊ばせたりを親も一緒に付き合わされています。

 

3in1のセットなので、ネコや犬もあるのでまだまだ遊べる楽しみがありますね。

 

レゴ(LEGO) クリエイター ハムスターの回し車 31155 8歳以上
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【3歳8か月】キティちゃんのごっこ遊びにハマる

キティちゃんのごっこ遊び

息子は、もちろん男の子なんですが、

最近は、キティちゃんやすみっコぐらしなど、幼児や小学生の女の子が好きそうなかわいいキャラが好き。

 

これまでは、雑誌「めばえ」のふろくにあるキティちゃんのお着替え遊びをたまに引っ張り出してきては、好んで遊んでいました。

先日発売されためばえで、キティちゃんのおうち遊びがあり、ずっと遊んでいるせいで

ぼろぼろになってきたので、ちゃんとしたやつを買ってあげました

 

人形にキティちゃんとシナモロールマイメロディの3体が付いています。

 

毎日ひっぱりだしてきては遊んでいます。

彼なりにストーリーがあるのか、パパやママを巻き込んで、1時間遊んでいるとかざらにあります。

物の配置だったり、人形が通るルートなど、比較的ルールに厳しい息子です。。

キティちゃんやマイメロに買い物をさせたり、お風呂に入れることは想像力

が掻き立てられるようです。

 

この商品の難点は、シールがたくさんあり、貼るのが大変なこと。

しかもそのシールが比較的剥がれやすいこと。何か剥がれないようにする方法を考えないと